冷えと肥満
2025/01/06
冷えと肥満
たんぱく質が体内で分解され、吸収されるとき、その約30%が熱エネルギーになるのそうです
これを「食事誘発性熱産生」といい、この熱産生量は午後や夜間よりも午前のほうが高いため、朝食を抜くと熱産生量が下がって、代謝が悪い体質になってしまうそうです
たんぱく質を摂取することで熱が生まれて体温が上昇
逆に、たんぱく質が不足していると、体温が上がらず冷えやすくなり、さらに代謝が低下して太りやすくなるんだそうDEATH!!
普段、肉や魚を食べているから大丈夫と思っていても必要な量を摂れてない方が多いそうです
私も計算しながらなるべく摂取してるのですがお酒を飲むので足りてないみたいDEATH!!
#福山市#山手町#整体#もみほぐし#ヘッドスパ#肩こり#ダイエット#腰痛